MENU

ペットショップでは「よそゆきの姿」? 一緒に暮らしてわかる猫の習性

ペットショップで見る猫ちゃんたちは、
なんであんなに穏やかなんでしょう?


とらおが3カ月くらいの頃、
私がよくネット検索して読んでいた記事は「Yahoo!知恵袋」。


そこには、
私と同じような悩みを抱えている人がいた。




“茶トラの男の子。甘えん坊で遊ぶことが大好き♪”


ペットショップで見たPOP。
インターネットで読んだ「猫の柄でわかる性格」。


確かにそう。
間違っていない。


だけど、

夜中に狂ったように走り回り
大きな黒目をギラギラさせて見つめられ
窓や扉に体当たりしている姿を見ると

手が付けられなくて
どうしていいか分からなくて
恐怖を感じることがある。


ものすごいスピードで
ガンガン家具にぶつかっていく姿は
チョロQ並み。

おもちゃじゃなくて
生身の身体だから怪我をしないか
ハラハラします。

           (なんでもくわえて走る)




「この子とこの先も一緒に暮らしていけるのか?」


本当に
真剣に
そう思って悩む。



そんな時に、同じような悩みを持った相談者さんと
それに対する回答の数々を読みながら


共感したり
安心したり
厳しい意見にへこんだり。



「いい子に育てたい」
「危険なものごとから遠ざけたい」



そうやって、とらおのやることに
いちいちダメと禁止したり制限したりしていた
自分の行動に気づく。





本のしおりの紐をひっぱって
床に落としたはずみにおでこを怪我してかさぶたが出来ていても


ある程度
好きに自由にさせるようにした。


ダメダメしていた頃よりは
「楽しそうで嬉しそう」にしてくれます。




もうすぐ6カ月になります。
ちょっと成長したこともあって暴走する頻度は減りました。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めて猫を飼ったら、わからないことだらけ。

楽しくて幸せな日々の中で悩んだり自信を無くしたり
猫と真剣に向き合って感じたことを
かけがえのない記録として残しておきたくて、ブログを始めました。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次